at a snail's pace

読書と鑑賞の記録

恋愛がすべてじゃないという恋愛物語:『窮鼠はチーズの夢を見る』『俎上の鯉は二度跳ねる』(少しネタバレあり)

 

 

  私はマンガを読むのが遅く、過去のBLマンガの数々を読むことができていない。このため、名作BLとの呼び声高く、来週にも実写映画の公開を控えている、水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』&『俎上の鯉は二度跳ねる』(いわゆる「恭一&今ヶ瀬シリーズ」)を今さらながら初めて読んだ。

 この漫画の素晴らしいところは、恋愛は人間の理性を失わせ人生を180度変えてしまうのだ、という恋愛物語の王道的命題を掲げるだけに留まらず、最終的には恋愛だけが人生ではない、ということをも示してくれる点である。それは恭一と今ヶ瀬が30歳前後という年齢設定になっていることと符合しているといえるだろうし、主たる掲載誌が『Nighty Judy』というレディースコミック誌だったことも関係しているかもしれない。

 BLマンガを読む成人女性の多くは、性差別的な社会のなかで生きていくために過酷な日々を送っているのであり、BLマンガは彼女たちに辛い現実をしばし忘れさせてくれる楽園でもある。しかし一方で、普段厳しい現実を生きているだけに、あまりにも現実離れした能天気な甘々恋愛物語ばかりでは白けてしまう側面もあると私は思う。

 本作品シリーズは恋愛を中心に置きながらも、複雑で難しい現実というものを見据えた構成になっている点が特徴的であると私は感じた。お人よしで流されやすいノンケの恭一に対し、ゲイの今ヶ瀬は拘りが強く感情の起伏が激しい(それだけにいっそう魅力的な)人物として描かれており、しばしば異常に興奮して恭一に詰め寄ることもある。それは今ヶ瀬が目の前の甘い恋愛に夢中になりつつ、目の前の恋愛の向こうにある現実を予見してしまうためである。ノンケである恭一との行く末を先んじて摑もうとすることは、今ヶ瀬にとって、未来の絶望を先取りする試みでもある。こうして今ヶ瀬はたびたび感情の雁字搦めに自分を追い込み、幾度にもわたって自ら恭一との関係を断とうとしてしまうのだ。

 こうした状況に一石を投ずるのが、終盤で恭一が放つ言葉だ。「恋愛でじたばたもがくより大切なことが/人生にはいくらでもあるだろ」「お互い/もうそういう年だろ」そして「・・・これからどうする?」。恋愛モノの結部にはあまり似つかわしくないセリフのようにも見えるし、ゲイの今ヶ瀬の恋愛に対する拘りをノンケの恭一が冷たくあしらうというのはなんだか立場の非対称性をただなぞってしまっているような気もする。が、長くて短い人生の物語の一コマとしての恋愛、いつか終わる時が来る「死出の道」としての恋愛という視点の提示は、今ヶ瀬の自縄自縛を少しゆるめる装置として働いていることは確かだろう。本作品シリーズは恋愛を中心に話が展開する物語でありながら、恋愛を通じた恭一と今ヶ瀬の変容を経て、人生は恋愛がすべてではないという結論に達する、ダイナミックな価値転換の物語でもあるように思われる。